
またまたお久しぶりに
なってしまいました💦
東京へ引っ越してきて
手続きなどでバタバタしていましたが
少しずつ落ち着いてきたので
レシピ投稿を再開します♪
今回ご紹介させていただくのは
【水菜と切干大根のツナポンサラダ】✨
今年の猛暑のせいで野菜の値段が
とっても高いですよね・・・💦
特に寒くなると煮物やおでんに欠かせない
大根がめちゃくちゃ高い~…
ということで切り干し大根で
大根の旨味を楽しめるサラダを作りました!
生の大根とは違った歯ごたえと旨味があり
栄養価がギュッと凝縮されているのに
水で戻すだけで調理できるので
乾物食材は重宝しますね♪
シャキシャキの水菜に
みんな大好きツナ缶を加えて
マヨネーズとポン酢で和えるだけ✨
隠し味のすりごまがマイルドな風味にし
やみつきになるサラダです🙌
ぜひお試しください☺♡
70円 137kcal
材料・費用 調理時間
<材料・費用>(2人分)  
調理時間:約10分
・切り干し大根(乾) 15g・・・50円
・水菜 2束・・20円
・ツナ缶 1/2缶・・・51円
☆マヨネーズ 大さじ1強・・・6円
☆ポン酢 大さじ1・・6円
☆すりごま 大さじ1・・7円
合計金額140円(2人分)  
※費用は、あくまで自分たちがスーパーで購入した際の税込み金額を基に計算しています。時期や場所により値段は変動し、必ずしもこの費用で作れるとは保証できませんので、あくまで参考にしてください。
栄養価(1人分)
|  | 1人分あたり | 
| エネルギー | 137kcal | 
| タンパク質 | 4.9g | 
| 脂質 | 10.1g | 
| 炭水化物 | 7.7g | 
| 食物繊維 | 2.6g | 
| 食塩相当量 | 0.9g | 
| カリウム | 400mg | 
| カルシウム | 120mg | 
| 鉄 | 1.1mg | 
| 葉酸 | 45μg | 
作り方
①切り干し大根は水で戻して、しっかりと水気を絞る。水菜は3cm幅に切る。
②ボウルに①と軽く油を切ったツナ缶、☆を加えてよく混ぜ合わせたら器に盛る。

ポイント
○切り干し大根と水菜の歯ごたえが楽しめるツナマヨ和えサラダ♪
ポン酢でさっぱりと、すりごまでコクとマイルドさを加えたやみつきサラダです( *´艸`)♡
ちょこっと栄養豆知識
期待できる栄養効果:「便秘の予防・改善」「ダイエット効果」「骨や歯を強くする」「むくみ予防」「貧血予防」
下のボタンをポチっと押してもらえると今後の励みになります☺✨
 人気ブログランキング
人気ブログランキング
愛用している調味料はコチラです♪
Instagramではレシピ以外の料理などについても投稿しています
今日も素敵な1日になりますように(*^^*)
 
  
  
  
  



コメント