
ブロッコリーといえば、サラダや付け合わせに使われることが多いと思いますが、メインにも十分大活躍してくれる食材です☆
今回は、季節の変わり目で体調を崩しやすいこんな時期におすすめの疲労回復レシピ♪
味付は鶏ガラスープの素のみ!シンプルだけど、豚肉の旨みと卵のまろやかさ、ブロッコリーの歯ごたえがあって、見た目も華やかな1品です♪
140円(1人分) 246kcal
材料・費用(2~3人分) 調理時間
 <材料・費用>(2~3人分)  調理時間:約10分
・ブロッコリー 1/4株・・・25円
・豚もも肉  200g・・・203円
・片栗粉   小さじ2  ・・・6円
・酒     大さじ1・・・2円
・卵     1個・・・10円
・鶏ガラスープの素 大さじ1・・・24円  
・ごま油  小さじ1・・・10円   
合計金額280円(2人分) ※費用は、あくまで自分たちがスーパーで購入した際の税込み金額を基に計算しています。時期や場所により値段は変動し、必ずしもこの費用で作れるとは保証できませんので、あくまで参考にしてください。
栄養価
 栄養価 (1人分) 
エネルギー:246kcal タンパク質:26.6g 脂質:12.2g
炭水化物:5.4g(食物繊維:2.2g)    食塩相当量:0.3g    ビタミンC:61mg  鉄:1.5mg 
作り方
①ブロッコリーは一房ずつに切り、耐熱容器に入れ、レンジ700w1分加熱します。加熱後、すぐに冷水にさらし、水気を切っておきます。
②豚もも肉を2cm幅ほどに小さく切ります。ボウルに入れ、お酒、片栗粉を加えて豚肉をコーティングします。

③ごま油を熱したフライパンに②の豚肉、鶏ガラスープの素をを加えて中火で炒めます。豚肉全体に火が通ったら、一旦お皿に取り出しておきます。
④そのフライパンのまま、溶き卵を流し込んで、細かめの炒り卵を作ります。卵全体に火が通ってきたら、③の豚肉、①のブロッコリーを加え、全体を馴染ませるようにサッと炒めたら、完成♪
ポイント
先に豚肉を炒めてから、そのままのフライパンで卵を炒めることにより豚肉の旨みを逃しません♪
豚肉にお酒と片栗粉をまぶすことで、焼いたときに豚肉が固くなるのを防いでくれます☆
ちょこっと栄養知識
栄養効果:「免疫力UP」「美肌効果」
卵に含まれているビタミンDは、脂溶性なので油と一緒に摂ると吸収されやすくなります☆ なので、「炒り卵を作ること」「脂質を含むお肉と一緒に食べること」は、栄養素の吸収効率の点からとても良いことなのです♪
ブロッコリーにはビタミンCが豊富で免疫力UP、美肌効果があります。季節の変わり目による体調管理や肌荒れ改善におすすめです☆
<旦那の食レポ>★★★★★
見た目も綺麗であるが思ったよりも相当美味しくて料理本に載りそうな一品!
このレシピがいいなと思った方は、下のボタンをポチっと押してください♪
人気ブログランキング
      



コメント
[…] […]