野菜としいたけのテリーヌ | シェルファcook

野菜としいたけのテリーヌ

お家で簡単にテリーヌを作ってみませんか♪

「テリーヌ」はお店で食べるイメージが強いですが、家でもフードプロセッサーで簡単に作れます!

鶏むね肉、牛乳、卵白、コンソメ、野菜があればOK!あとは中に入れる具材はお好きなもので!

今回は、うま味と彩りを意識した具材にしてます。しいたけのうま味が良い仕事してます♪

断面をイメージして具材を詰めたんですが、なかなか難しい!けど、それもまた楽しいです!

イメージは、野原(ほうれん草)に、きのこ(しいたけ)がはえていて、太陽(かぼちゃ)があるというものでした(笑)

ずっしりとボリューミーなのに、かなり安い&ヘルシー(*^^*)

80円 102kcal

材料・費用 調理時間

<材料・費用>(2人分 )  調理時間:約15分
・鶏むね肉(皮なし) 1/2枚・・・43円
・牛乳 大さじ1・・・24円 
・卵白 1個分・・・10円
・コンソメ顆粒 小さじ1・・・5円
・塩こしょう 少々
・黒こしょう 適量
・かぼちゃ 40g(スライス2個分)・・5円
・ほうれん草 2茎・・・23円
・生しいたけ 大2個・・・50円

合計金額160円(2人分)  ※費用は、あくまで自分たちがスーパーで購入した際の税込み金額を基に計算しています。時期や場所により値段は変動し、必ずしもこの費用で作れるとは保証できませんので、あくまで参考にしてください。

栄養価(1人分)

1人分当たり
エネルギー102kcal
タンパク質15.1g
脂質1.7g
炭水化物7.2g
食物繊維2.1g
食塩相当量0.9g
ビタミンB60.44mg
葉酸66μg

作り方

①鶏むね肉は、3~4等分のぶつ切りにします。フードプロセッサーに、鶏むね肉、牛乳、卵白、コンソメ、塩こしょう、黒こしょうをすべて入れて、なめらかになるまで混ぜます。

②かぼちゃは、1cm角強の大きさに切ります。しいたけは柄の部分を切り取り、石突きを取った残りの柄は細かく切ります。かぼちゃ、しいたけ、ほうれん草はレンジで軽く加熱して柔らかくします。

③ラップを二重にして広げ、①の生地を半量広げます。その上に、ほうれん草を敷いて、さらにしいたけを乗せます。しいたけの上にかぼちゃを散らしていきます。

④残りの生地を乗せて、具を包み、ラップでギュッと巻いていきます。ラップのサイドをクルクルとねじってください。

⑤クルクルとなじったら、ねじった部分を下にして、耐熱容器に入れます。レンジで700w2分加熱したら、上下を反対にして、再びレンジ700w2分加熱します。

加熱後、粗熱が取れるまでそのまま放置します。

⑥粗熱が取れたら、スライスしてお皿に盛り付けたら完成♪

ポイント

黒こしょうはたっぷりがオススメです♬

しいたけの出汁、旨みとかぼちゃの甘みがあるので、ソースなしで美味しく食べられます(^^♪

ちょこっと栄養知識

栄養効果:「筋力維持・アップ」「免疫力アップ」「便秘の予防解消」「ホルモンバランスを整える」

「テリーヌ」は、型の名前!?

フランス料理の前菜でよく出てくる”テリーヌ”ですが、実はこれは料理名ではなく、型の名前なんです!フランス語で「土物の器」を指しています。(今では、土物とは限らないそうです)

長方形の形をしたテリーヌで作られた料理全般を「テリーヌ」となるのです。

調理法は様々!

オーブンで焼いたものや、蒸したもの、ゼラチンで冷やし固めたものなど様々な調理方法があります。

今回のレシピは、テリーヌ型を使用していませんが、レンジ加熱で簡単に作るレシピになっています。

よく聞く「パテ」との違いは?

テリーヌと似た料理に「パテ」があります。本来は、パイ生地に包まれたものを指していましたが、今ではパイ生地に包まれていないものも「パテ」としてフランス料理店などで出されています。

大雑把に、テリーヌとの違いをまとめると

テリーヌよりもパテのほうが、具材が細かく刻まれていて、水分が多めなのが特徴です。パテでは、豚肉や鶏レバーなど”濃厚ねっとり”な具材ベースが印象的です。

栄養バランスのいいテリーヌを作ってみよう!

テリーヌは、お野菜、お肉、パンなどと相性が良いので、1品でバランスよく栄養が摂れる料理でもあります♪ 断面も綺麗で見た目からも楽しめる料理なので、ぜひパーティーなどで作ってみてください♬

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

下のボタンをポチっと押していただけると、これからの励みになります☺

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました